八郎潟小学校校歌 竹内瑛二朗 作詞 佐藤 敏雄 作曲 |
||
朝明けの雲のかがやき 天地さわやか光みなぎる 郷土の未来この肩に 力あわせて楽しくきずく 日々に新たな学びの園よ |
||
寒風の姿はるかに みのり豊かな平野ひろがる あかるいひとみつらねつつ 心すなおに正しく強く 進むわれらの泉はここに |
||
雨の日風の日雪の朝 励みあう友 われら八郎潟よ |
八郎潟小学校校章![]() |
||
校章の由来 三方向に突き出た部分は八郎潟の象徴、 うたせ舟の帆柱を表し、一日市小、面潟小、 高岡小の三つの小学校が統合して八郎潟 小学校が誕生したことから、三本の帆柱が 中央の【小】にまとまる形で表現されている。 新生八郎潟小学校が力強く飛躍・発展し てほしいという願いが込められている。 (この校章は開校の年、昭和51年10月 12日に当時の町長畠山太郎氏により 学校に贈られ、贈呈式が行われた) |
||