▼ 八郎潟中学校 ▼ Hachirogata Junior High School ▼ 八郎潟中学校 ▼ Hachirogata Junior High School
<ホーム> | |学校紹介|学校行事|学校だより|部活動|トピックス・話題|PTA・地域| |アクセス|リンク|学校評価| ‖更新履歴‖サイトマップ‖ |
![]() |
![]() |
〒018−1606 秋田県南秋田郡八郎潟町夜叉袋字大嶋田107 TEL:018-875-2053/FAX:018-875-5733 |
|八郎潟町ってどこ?|町の位置|町と近隣市町村|町地図|学校周辺地図|校地・校舎|交通案内| |
▼ 八郎潟町ってどこ?
県内外の他の市区町村に住んでいて、八郎潟町の位置を勘違いしていたり、しっかりとわからなかったり という話を聞きました。
例えば、名称から八郎潟(という湖)の中にある町と思われている人もいるようです。
ここまでお出でいただいたみなさん! ぜひ、八郎潟町や隣接の町村の位置を覚えてください。
八郎潟町は東北地方の北西側、秋田県のほぼ中央に位置します。 一日市(ひといち)、面潟(おもかた)が合併してできた町で、昭和31年9月に八郎潟町となりました。 町のほとんどが開けた平地で、さらに県内ではもっとも積雪が少ない地域となっています。 また、自然災害が少ない点も特徴のひとつといえます。〔町HPより〕 |
町HP「町の概要」へ >>> |
![]() |
![]() |
![]() |
|
東と南は五城目町/西は八郎湖を隔てて大潟村/北は三種町と隣接しています 八郎潟(という湖)を干拓した陸地部分が大潟村です 「八郎潟干拓と大潟村の歴史」>>> |
|
![]() |わがみずうみ全文| |
▼ 八郎潟町の位置
能代市
三種町
男鹿市 大潟村八郎潟町
五城目町 上小阿仁村
(五城目町)
井川町
潟上市
▼ 校地、校舎
《正門から教室棟と体育館を望む/青空に三角屋根の時計台が映えています》
八郎潟中学校まで | |
JR | 横手〜17分〜大曲〜50分〜秋田〜34分〜八郎潟駅〜徒歩約10分〜学校 |
羽後本荘〜45分〜秋田〜34分〜八郎潟駅〜徒歩約10分〜学校 | |
大館〜19分〜鷹ノ巣〜26分〜東能代〜28分〜八郎潟駅〜徒歩約10分〜学校 | |
自家用車 (高速道路) |
秋田中央IC〜20分〜五城目八郎潟IC〜車で約5分〜学校 秋田北IC〜15分〜五城目八郎潟IC〜車で約5分〜学校 |
二ツ井白神IC〜30分〜五城目八郎潟IC〜車で約5分〜学校 能代南IC〜17分〜五城目八郎潟IC〜車で約5分〜学校 |
八郎潟町まで 「八郎潟WEBパーク」より | ||
JR | 東京〜3時間49分〜秋田駅(秋田新幹線こまち号) | |
高速道路 | 川口JCT〜北上JCT〜横手IC〜五城目八郎潟IC(7時間30分) | |
飛行機 | 秋田空港利用 | 秋田空港 〜秋田駅 リムジンバス40分 |
・札幌 〜秋田空港 55分 | ||
・東京(羽田)〜秋田空港 60分 | ||
・大阪 〜秋田空港 80分 | ||
・名古屋 〜秋田空港 70分 | ||
・福岡 〜秋田空港 120分 | ||
・沖縄 〜秋田空港 180分 | ||
あきた北空港利用 | あきた北空港 〜鷹ノ巣駅 リムジンバス10分 |
|
・札幌 〜あきた北空港 45分 | ||
・東京(羽田)〜あきた北空港 65分 | ||
・大阪 〜あきた北空港 75分 |
![]() |
|学校紹介|学校行事|学校だより|部活動|トピックス・話題|PTA・地域| |アクセス|リンク|学校評価| ‖更新履歴‖サイトマップ‖ |
![]() |
八郎潟町立八郎潟中学校 〒018−1606 秋田県南秋田郡八郎潟町夜叉袋字大嶋田107 TEL:018-875-2053 | ||
![]() |